和菓子なイチゴちゃん全方位に隙なし

マボロシのイチゴダイフクが登場しましたですよ

みんな大好きいちご大福。大福といえば? の問いに十人中四人はいちご大福! と答える…という統計結果があるとかないとか。多分ないと思います。今、粉キュッへ中の人が適当に考えました。
ですが、やはり人気の大福ではあります。新鮮なイチゴを使うというという部分がネックで今までなかなか皆様にお届けすることはできませんでした。

ですが、今年はこしらえました。真っ赤なかわい子ちゃんにアンコと白い服着せました。

朝一番に製造工程を入れて出来立てをサクっとお届けに上がっております。

フレッシュイチゴのジューシーな甘酸っぱさとアンコの美味しさ、唇に優しく触れる求肥。愛でてよし、頂いてうまし。今だけ な 美味しさを是非ともご賞味くださいませ。

 

いちごムース餅はまた格別でございますの

こちらは他の大福同様、冷凍保存の効くイチゴムース大福です。通常ムースにはあんこは入っていませんが、こちらはこのイチゴリッチなムースとあんこにバディーを組ませました。そのすごいムースとアンコのバディにそふっと唇に柔らかな求肥の毛布をかけました。イチゴと生クリームの組み合わせ。いちごと生クリーム 生クリームとアンコ アンコと求肥 完璧です。誰です、このけしからん組み合わせを考えたのは。

このムースのイチゴ度の高さが素晴らしいんです。天然のいちごの味がギュッと詰まったムースは工房でスイス産のイチゴを乾燥させたものが刻まれて入っています。ムース自体には新鮮ないちごをピュレにしたものをたっぷり使用しております。

ムースだけでもイチゴ風味満点ですが、食べていく間混ぜ込まれたセミドライイチゴがお口の中でイチゴフレーバー味がもう一度弾けるのでございます。興奮をおさてえいるとなんだかございますになってしまうのでございます。

この濃厚イチゴがクリームと相まってアンコや求肥と引き立て合うのでございます。ああ販売促進ブログじゃないのに 実はいちご大福も良いけれど中の人は個人的にこのイチゴムース大福をとてもとても推しているのでございます。

なぜか。好きだからです! 求肥に包まれる前のムース玉の愛らしいこと。ピンクはあまねく全人類、特に少女(の心を持つ人間)が生きていくのに必須のものなのでございます。

イチゴムース大福は大変に手間のかかった、そしてうまさと愛らしさを秘めた輝かしい製品なのでございます。

柚子ムース餅と並んでパチリ

 

追記:
S.Y.がどのくらい好きかというとこのイチゴムース大福の写真を時計の文字盤にしているくらい愛してします。


皆様とこの可愛さ、この美味さを分かち合いたいとの思いでこの販促のような文を認めました。ちなみに担当者からは非常に手間がかかるから注文は増えなくていいです。とのことです。山本は担当してないのでもっと広まってほしいですけど。

激写を激写

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

粉キュッへの立地 美しいところです

みなさまこんにちは、粉キュッへ中の人です。

新しくスタッフブログができたというので、製品を作ってる工場でのこと、工場じゃないこと、工場があるBio農家さんをめぐる風景、あることあることつぶやいていきたいと思います。

粉キュッへの工場はこんな場所にあります。
美しいところです

粉キュッへの製造拠点はチューリッヒ州の端の端っこ、距離で言えばツークとチューリッヒのちょうど真ん中あたりにあります。偶然の巡り合わせでBio農家さんの一角に建てられたプロ仕様の製造用キッチンで本格起動したのが今から10年前なのだそうです。
日本産の女子たちがスイス産のおいしいものを日々こさえてます。
工場出勤時は天気が良ければ広々とした農地の遠くに輝くようなアルプスが見えます。車の中ですけどね、いつも深呼吸してしまいます。
地元のゲマインデWikiの写真をお借りしました。あの、これ望遠レンズでしょうか。控えめに言って100kmほど近寄ってる感じがしますがこの写真のように二次元で見ただけでも深呼吸ができる感じです。  

1分で森林浴なんです

工場の裏手に広がる小さな林は1分歩いたら森の深部に到着したかのよう。

      そういうわけで5月です。スイス中が新緑に輝いています。 工場裏の林も新緑真っ最中です。木っ葉を敷き詰めた細道を1分歩くと森真っ只中かと錯覚するような緑の濃さ、深い森に到着したかのよう。 綺麗な森と土では空気も清浄になるの。とか呟いてみたりします。


もうそろそろテーブルを出して外でお昼ご飯をいただく季節です。
青空の下でいただくスタッフの おもいおもいのお弁当はどんなんでしょうか。激写してみたいと思います。(安心しててください。匿名ですよ。)

ひよこ豆の味噌

ひよこ豆で作ったお味噌が出来上がりました。

お味は、少し甘くてとっても美味しいですが、これと言って特別な気もしませんでした。

でも、普通の大豆で作ったお味噌と比べてみると、違いがわかりました。

大豆のお味噌「ねっとりしてて濃い味」

ひよこ豆のお味噌「すっきりしていて甘味がある」→ 洋風の味付けにもよさそうです!